間違いだらけのWebライター講座選び!知らないではすまされない10のポイント

ライじゃぱ-実践記事

「自分に合ったWebライター講座を選びたい」
「どんな講座があるの?」
「そもそも講座って受けた方がいいの?」

Webライター向けの講座を受けようか検討しているものの、選び方がわからず困っていないでしょうか。
「10選」など大量に紹介されても、かえって迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、自らWebライター講座を運営しているじゃぱそんが

  • 講座を受けるメリット
  • あなたに合った講座の選び方
  • オススメの講座

をお伝えします。

講座のサイトだけを見て比較しやすい形でまとめるのは、他の記事におまかせして‥
私が実際に受けた講座だけを、選び方とともに紹介します。

値段や評判だけでなんとなく選んでしまうと、お金も時間も無駄にしてしまうかも。
記事を読めば、あなたにぴったりの講座の選び方がわかり「独立」や「副業として月5万」の目標達成がグッと近づくはずです。

ぜひ最後までご覧ください。

失敗しない講座選びのチェックリスト無料配布中

 

【再確認】講座は目標の実現がより確実になる

まずは何のために講座を受けるのか、はっきりさせましょう。
講座のメリットは、ずばり「目標の実現がより確実になる」ことです。

具体的には、以下の3つ。

  1. 必要なスキル・知識を一気通貫で学べる
  2. やるべきことが明確になり、迷わなくなる
  3. モチベーションを保ちやすい

つまり

「自分に足りないスキル・知識ははっきりしている」
「何をすべきかに迷いがない」
「独立するまで、やる気を維持し続ける自信がある」
状態の人は、講座を受ける必要はありません。

迷いがあるか、モチベーションを保ち続ける自信が無いのであれば、講座を検討しましょう。
メリットについて順に解説します。

1.必要なスキル・知識を一気通貫で学べる

最大のメリットは「その講座さえ受ければ必要な知識・スキルを得られる状態」にできること。
本を何冊も読みあさったり、BRAINや有料noteをいくつも買ったりする必要がなくなります。

2.やるべきことが明確になり、迷わなくなる

2つめのメリットは、やるべきことが明確になること。

YouTubeやKindle Unlimitedなどで「どうやって勉強すればいいのか」ばっかり調べて、1ヶ月経っていた‥なんてこと、ざらです。
講座を受ければ、あとはカリキュラムに沿って手を動かすだけ。

何かをする上で最大の障壁である「迷う時間」を、0にできます。

3.モチベーションを保ちやすい

モチベーションも維持しやすくなります。

具体的には…

  • お金を払うことでコミットメント(自分への約束)が生まれる
  • 課題の提出、章の終了などゴールが細かくなる
  • 他の受講生や講師との交流が刺激になる

など。

飽きっぽい方、今までに何度も挫折してきた方は、講座を利用すればやりきれる可能性がUPするでしょう。

あなたにぴったりのWebライター講座を選ぶ10個のポイント

大事なのは
「Webライターとして独立したい」
「Webライターとして副業で月5万を稼げるようになりたい」
そんな目標の実現を確実にしてくれる、あなたにあった講座を選ぶことです。

ポイントは全部で10つ。

  1. Webライター向けの講座である
  2. スキマ時間に受講できる
  3. 一つの講座で完結している(オンラインサロンや受け放題のサービスは除外)
  4. 添削がある
  5. 質問できる
  6. 講師にWebライターとしての実力がある
  7. あなたが講師を信頼できる(支払う金額以上の価値を受け取れると信じられる)
  8. 営業のレクチャーがある
  9. 講座のゴールがあなたの目指す姿と一致している
  10. 実際に受講した人の受講前の状況が、今のあなたと近い

この10個は、必須です。
必ずすべて満たした講座を選びましょう。

順に解説します。

1.Webライター向けの講座である

まず一つ目のポイントはWebライター向けであること。

Webライターよりも広い概念である「ライター」向けの講座は、おすすめしません。
ライター向けの講座は対象や講義内容が、Webライター向けではないからです。


(Webライター向けでない講座の例)

編集・ライター養成講座 総合コース(宣伝会議)

プロライター養成講座(ダイヤモンド・ビジネス企画)

 

(対象)

(宣伝会議の編集・ライター養成講座 総合コースの場合)

  • 未経験で編集者・ライターを目指す方
  • スキルアップのために編集、ライティングの技術、考え方を学びたい方
  • マスコミ、メディア界への就職を希望する学生の方
  • 体系的に学びなおしをしたい編集者・ライターの方
  • 企業でマーケティング・広報の仕事に携わる方
  • 何か自身の成長に向けて学びたい方

(プロライター養成講座の場合)

  • プロのライターをめざすすべての方
  • マスコミ・出版業界への就職を目指す方
  • 企業で文章作成の仕事をされている方
  • 自己流の文章表現から卒業したい方
  • もっと文章がうまくなりたい方

(講義内容)

  • 雑紙の記事の企画
  • 本の企画・編集など

 

実は私も宣伝会議のコースを受講したことがあります。
「ライター」の仕事は、現地や人への取材・企画の打ち合わせなどが多く

  • いつでも好きな場所で働くやり方が難しい
  • 副業向けではない

と感じました。

いつどこでも働けることを魅力に感じてWebライターを選んだのであれば、講座も「Webライター向け」を選びましょう。

2.スキマ時間に受講できる

2つ目に、スキマ時間に受講できる講座にしましょう。

今あなたは…

  • 本業がある
  • まとまった時間を取るのは難しい

状況なのではないでしょうか。

だからこそ、いつでも場所を選ばず作業できるWebライターの仕事に魅力を感じたのでしょう。
講座も通勤時間や育児の合間に受講できる、動画形式のものをオススメします。

なお、講義にリアルタイムで参加する形式の場合、時間は以下が一般的です。

平日夜(例:18時~21時)
土曜日午後(例:13時~18時)

「頑張ればどうにか受講できる」と感じるかも知れません。
それでも、受講すること自体に努力が必要だと、スキルアップする余裕がなくなります。

私が受講した宣伝会議の講座は、土曜日13:30~でした。
はじめのうちこそ毎回現地で受講していましたが、後半は予定を合わせるのが厳しくなり、ほとんど動画補講(それも別料金)での受講となってしまいました。

「予定を調整してでも学びたい!」と思えるようなモチベーションはとっておいて、復習や添削課題に充てることをオススメします。

3.一つの講座で完結している(オンラインサロンや受け放題のサービスは除外)

一つの講座で完結していることも重要です。
言い換えると、その講座だけ受ければゴールを目指せるような構成になっていること。

この点において、オンラインサロンや大量の講座が受け放題のサービスはオススメしません。

オススメしないサービス例)

  • 定期的にいくつかのテーマでランダムに講座がある(Webライターラボ、ライター組合など)
  • Webライター以外の講座も受けられる(副業の学校など)

何をどういう順番で受けるのか迷うことになる可能性、大。

オンラインサロンの根本的な役割は「交流」です。
目的達成のために集中的に勉強するなら、サロンよりも講座が向いているでしょう。

またSNSやブログ運用・マーケティングなど、Webライター以外のことも学べるサービスだと、今何をすべきかを迷うことになります。
何をするのか迷っている時間ほど、ムダなものはありません。

4.添削がある

必ず添削がある講座にしましょう。
できていない・理解が浅い部分がわかり、効率的にスキルアップできるからです。

添削がないと、分かった気になって終わりがち。
添削=理解度チェックです。
添削がない講座は、オススメしません。

5.質問できる

質問できる講座がおすすめです。

質問のメリットは3つ。

  1. 添削よりもさらに細かく理解度チェックが行える(講義の○○について、この理解であっていますか?等)
  2. 講義で説明がなかった部分も確認できる
  3. 行き詰まったり、困ったときの相談相手として活用できる

質問できる講座を買えば、あなたに専属のトレーナーがついたようなものです。
うまく活用すれば、質問だけで講座の受講料を回収できるくらいの価値があります。

6.講師にWebライターとしての実力がある

Webライターとしての実力があるか、確認必須です。
講師に実力がないと、当然あなたにも実力が身につきません。

特に

「マーケティング会社勤務」
「文学部出身」
「ブログで○○万」

などの実績はWebライターとは関連が薄いので要注意。

  • 実際にWebライターとしてクライアントに記事を書いた経験があるか
  • 今も現役で書いているか
  • 実際に書いた記事が公開されていて、わかりやすいか

を重視しましょう。

7.あなたが講師を信頼できる(支払う金額以上の価値を受け取れると信じられる)

講師を信頼できることも、見逃せないポイント。

社会的に信頼されている人であっても、あなたが信頼できなければ買うべきではありません

「うさんくさい」「本当なのかな」と疑いの目を持って受講しても、100%の理解はできないから。

「教え方が苦手‥」「なんとなく嫌だ」なども、買わない理由として十分です。
信頼できる講師から学びましょう。

8.営業のレクチャーがある

営業のレクチャーがあるかを、カリキュラムからチェックしておきましょう。

講座を受けただけでは稼げるようにはなりません。
自ら営業して受注する必要があります。

営業についての知識がないと、講座修了後に「で、どうすれば稼げるの?」と路頭に迷うことになります。

9.講座のゴールがあなたの目指す姿と一致している

講座が目指すゴールが、あなたの方向性と一致しているかの確認も忘れずに。

例えば、独立を目指しているのに「スキマ時間で月5万」をうたっている講座を受けても、目的は果たせないでしょう。
「独立」と「
副業として月5万」では、必要なスキルや案件の取り方、スピード感などが異なるからです。

中には、卒業後どうなれるのかを具体的に書いていない講座も..

  1. ゴールが明記されていること
  2. ゴールがあなたの方向性と一致していること

の2点を確認しましょう。

10.実際に受講した人の受講前の状況が、今のあなたと近い

最後に、受講生の受講前の状況も要チェック
今のあなたと近いなら、あなたにもマッチする講座である可能性が高いです。

具体的には‥

  • 経験者なのか未経験者なのか
  • サラリーマンなのか主婦なのか
  • 経験者であれば文字単価いくらくらいの人が受けているのか
  • 他の講座も受けた上で買っているのか etc…

口コミやレビューをチェックして、どんな人が受けたのかを確認しましょう。

それでも迷う場合の2つの判断基準

10個のポイントを満たす講座が複数ある場合の、判断基準をお伝えします。

  1. 講師に講師としての実績・経験がある
  2. 期限がある

なぜこの2つが基準になるのか、詳しく解説します。

1.講師としての実績・経験がある

まずは、講師の「教えるスキル」に注目しましょう。
Webライターとしての実力と、教えるスキルは別物だからです。

どんなに実力あるライターであっても、教えるのが下手なら、あなたは上達できません。
動画講義は現地で教えるより難易度が高いので、実際に教室で教えた経験があれば安心。

さらに実際に講義を見て、わかりやすいと感じられるなら間違いないでしょう。
講師としての実績・経験、講義のわかりやすさを比較してみましょう。

2.期限がある

期限は、強力な「やる理由」になります。
無期限で受けられる講座は魅力的ですが、「いつでもできるから」と後回しにしやすいデメリットも。

「1年以内に独立する」
「6ヶ月以内に文字単価2円」
など、目標の期日が明確なのであれば、期限付きの講座をオススメします。

オススメの講座2選

最後に参考程度に、じゃぱそんが中身を知っている講座だけを2つ紹介します。

  1. WritingHacks
  2. ライじゃぱ

「この2つの講座以外はオススメしない」のではなく、実体を知っている講座だけをお伝えする形です。

12
講座名Writing Hacksライじゃぱ
料金69,800円20,000円/月
対象WebライターWebライター
形式動画動画
完結
添削3回9回
質問無制限無制限(加入中のみ)
実績
営業講座
ゴール高単価で仕事が取れるスキルのあるライター文字単価2円
独立
受講生の
受講前の状況
初心者多め
Twitterのタグ「#WritingHacks」で
口コミ検索可能
経験者多め
他の講座受講者が9割
(LP内にアンケートあり)
信頼できる?
講師経験?
期限なし6ヶ月~

1.Writing Hacks

じゃぱそんがWebライター未経験の状態で、2020年9月~受講した講座です。
初心者から2ヶ月で文字単価2円を達成できました。

コンパクトにまとめられており、Webライターに必要な知識を、効率的にインプット可能。
母体が編集プロダクション「沖プロ」も運営しており、メンバー募集時には受講生が優遇されます。

じゃぱそんもこのルートで沖プロに加入し、代表の沖さんやちあきさん、ワカジツさんの元で実務経験を積めました。
私のWebライターとしての土台は、間違いなくWriting Hacks&沖プロで築きました。


▶WritingHacksの詳細を見てみる

2.ライじゃぱ

『経験者や他の講座受講者こそ受けて欲しい講座』を目指して、じゃぱそん自ら作った講座です。

受講完了まで最短でも半年かかります。
正直、初心者の人や副業で小遣い稼ぎしたいだけの人には、向きません。
本気で独立したい方だけご検討ください。

▶ライじゃぱの詳細を見てみる

失敗しない講座選びのためのチェックシートを用意しました

おそらくこの記事を読んだ後、私が紹介した以外の講座も探すでしょう。
あなたにぴったりの講座を探しやすいように、チェックシートを用意しました。

(画像イメージ)

紹介した以外の講座も、有名どころは記載済みです。

(イメージ)


必要な方は、ボタン押下後に表示されるフォームに送付先メールアドレスをご登録いただき、送付する許可をください。

 

登録後60秒以内に

  • 講座選びに使えるチェックシート
  • 「失敗しないWebライター講座の選び方」ウェビナー(動画)
  • 「失敗しないWebライター講座の選び方」PDF
  • 「失敗しないWebライター講座の選び方」音声ファイル

をお渡しします。