1.準備と計画
1-1.必要なものを揃える
まずは必要なものを揃えましょう。
<必須>
- パソコン
- ネット環境
- WordPressブログ
<あったほうが良い>
- 外付けキーボード
- パソコンスタンド
- ブルーライトカットメガネ
必要なもの1.パソコン
まずパソコンは必須です。
スマホでも無理矢理できなくはないですが、
- 画面が小さく非効率
- WordPressなど必要なツールの操作ができない/やりにくい
など、おすすめしません。
おすすめするパソコンのスペックは、以下となります。
[gdoc key=”https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PMYs010FA1YMkN8kijrLuPF_OnmjzbUZBYM4u_Dh_gk/edit#gid=0″ class=”no-datatables”]
▶参考リンク:WebライターのPCは適当に選ぶと後悔します【元エンジニアが解説】
必要なもの2.ネット環境
ネット環境も整えましょう。
とりあえずはスマホのテザリングでもOKです。
ある程度見通しがついたなら、固定回線に切り替えましょう。
「Webライターの仕事にネットのスピードは求められない」と言われがちですが、普通に速いほうが仕事しやすいです。
- リサーチのためのサイト移動・動画視聴
- ファイルのダウンロード
などがサクサクになり、作業効率に直結します
ネット環境の比較一覧
[gdoc key=”https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PMYs010FA1YMkN8kijrLuPF_OnmjzbUZBYM4u_Dh_gk/edit#gid=1018154480″ class=”no-datatables”]
必要なもの3.WordPressブログ
WordPressブログも、パソコンやネット環境と同じく必須です。
自分のブログを持っていないと‥
- 案件が受注しにくい
- WordPressの操作を練習できない
- メディアを運営しているクライアントの気持ちがわからない
等、デメリットだらけ。
このあとのステップで、WordPressブログ内に実際に記事を書きます。
パソコン、ネット環境が揃ったなら、何よりも先にWordPressブログを立ち上げておいてください。
以下の記事にて、300円/月で運用できるWordPressブログを、20分で立ち上げる方法を解説しています。
▶Webライター向けWordPressブログ構築&運用ガイド
その他あったほうがいいもの
以下の3つは、状況に応じて揃えましょう。
- 外付けキーボード
- パソコンスタンド
- ブルーライトカットメガネ
外付けキーボードとパソコンスタンドは、本業でもパソコン作業をメインに行っている方にオススメです。
ディスプレイの位置を目線の高さに合わせられるので、良い姿勢を保ったまま作業できるようになります。
本業でもパソコン、副業でもパソコンとなると、首・肩コリが日常生活に支障レベルでひどいことになります。
▼じゃぱそんオススメのPCスタンドと外付けキーボード▼
・パソコンスタンド
Boyota
Boyota 折りたたみ式(外出が多い方向け)
・外付けキーボード
PFU Happy Hacking Keyboard Lite2
ブルーライトカットメガネは、20時以降に作業するのであれば必須です。
夜にパソコンの光を浴びてしまうと、睡眠の質が悪くなり体調を崩しかねません。
日本で売られているような、日常でも使える薄茶色のメガネでは、カット率が弱いです。海外の真っ黄色のものをオススメします。
▼じゃぱそん御用達のブルーライトカットメガネ▼
Spectra479
1-2.計画を立てる
続いて、具体的に計画を立てましょう。
決めることは以下の2つ。
- どうやって時間を捻出するのか
- いつまでに何をやるのか
※以降、準備中
2.ブログで練習する※準備中
準備と計画ができたら、いよいよ実践です。
1.まずはとにかく書いてみる
2.PREP法を意識して書く
3.SEOを意識して書く
3の段階で記事を最低5記事、できれば20記事以上書くことがゴールです。
あなたがどれくらい時間をとれるかにもよりますが、できれば2ヶ月でやりきりましょう。
3.2円以上の案件を受注する※準備中
記事の書き方が身についてきたら、いよいよ案件を受注します。
じゃぱそんの一言アドバイス もっと早く買えばよかった
じゃぱそんの場合、1日10時間近くノートパソコンで作業していたら、左上半身が常に痺れている状態に。
1回1万円近くする針治療に何度か通っても、一時的な効果しかなく、日をおくとすぐ再発してしまう、という状況でした。「根本的に解決しよう」と姿勢に注目し、外付けキーボード&パソコンスタンドを買ってからは劇的にコリが改善しました。以降、痺れは一回も起きていません。